健康を保つコツ

こんにちは、たやたやです

今回は健康を保つコツを紹介していきたいと思います!

 

恐縮ですが、広告をクリックして頂けると、モチベーションにも繋がるので

是非クリックよろしくお願いしますm(_ _)m

 

ホームページ作成サービス「グーペ」

↑が広告ですm(_ _)m

 

 

1前置き

 

この頃寒くなってきましたね〜

僕は寒さとか意外と大丈夫なんですけど

 

それでも意外と寒い。長袖必須

 

その時に、飲むと暖かくなる飲み物とか、ちょっとした健康を保つ方法を

紹介していきます!

 

2飲み物

はい、僕はちょっと体調が悪いときとかは、サジーさんの

「めぐりショウガ蜜」という物を、ちょっとぬるま湯に入れて

 

飲んでいます。これのおかげで、僕大体、3年に一度はインフルエンザになるぐらい

結構インフルエンザにかかりやすい体質なのかわからないですが

中学、高校と必ずインフルになっています。

 

テスト期間インフルで相当苦労したのは内緒((ボソッ

 

牛乳に入れて飲むのもいいですよ!

最初はちょっと飲みづらいかもしれませんが、

僕みたいに2年ぐらい飲んでくると、美味しく感じます。

 

健康に気をつけているからなのか、めぐりショウガ蜜を使い始めたのか

どっちかわかりませんが

 

ここ4年ぐらいインフルかかっていないんですよね

 

まあ運というのもありますが、結構外とかも外出していたので

普通に免疫力が高くなったのかな?みたいな感じです

 

3歩くのは大事

 

僕は、家で相当作業するので、仕事とかで外出する時は

必ず1駅か2駅ぐらい前に下りて、徒歩で目的地まで行っています

 

歩くのはやはり健康に良い、っていうのが結構実感させられました。

 

コンビニまでとか、スーパーまでとか

僕もスーパーに食材を買いに行くときとか、歩きでたまに行ってます

 

3Kmぐらいあるのでちょっとキツイですが・・・

牛乳を買った日はつらいです、遠いし、重いし

 

でも帰ってきて寝転がった時に、なんか心地よい疲れがあって

気持ちが良いです。

 

とまあこんな感じです。

他にもあったら、またの機会にブログを書いていこうと思います!

コメントで教えてくださると嬉しいですm(_ _)m

 

ご閲覧ありがとうございました!

是非読者登録、コメント、いいね!、よろしくお願いしますm(_ _)m ではでは

今から、はてなブログを始める方必見!

こんにちは、たやたやです。

今回はこれからはてなブログを始める方への記事を書いていこうと思います

恐縮ですが、広告をクリックして頂けると、モチベーションにも繋がるので

是非クリックよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

 

 

1前置き

 

今の時代、ネットで副業を務めている方も実は沢山いらっしゃいます。

そのうちの候補に上がるのが、僕も書いている「ブログ」

 

僕は元々タイピングが好きで得意なので、3年前ぐらいに適当に始めたのがキッカケ。

 

それからどんどん楽しくなって、いつの間にか1日にブログを書くのが

趣味みたいな感じになってしまいました。

 

そんな他のブログを書いている人とも、交流が出来る

はてなブログ、これから始めようと思ってる方は沢山いらっしゃると思います

 

その前に!

このサイトを見ていただくと、何か手助けになる情報が見つかるかもしれません。

ゆっくりご覧していってください(^^♪

 

はてなブログのいいところ

 

はい、はてなブログのいいところ、その1

無料 これは相当大きなメリットだと思います。

あまり値段が高くなくても、有料のブログサイトは

あながちすぐ登録が出来る人は少ないと思います。

 

けど!このはてなブログは、広告を貼るのも無料

別途はてなブログProにする場合は値段がかかりますが・・・

でも!普通の機能を使うのだったら十分だと思います!

 

その2  利用者が多いから、他のサイトよりアクセス数が稼ぎやすい

 

これも大きなメリットだと思います。

なにより、アクセス数が増えないと、やる気も継続するのも

だんだん苦になってくると思います。

 

でも!僕はこのブログサイトに登録して2日で10PVを超えました。

前にやっていたサイトでは3ヶ月ぐらい清々しいぐらいに

何も起こりませんでしたが、このサイトはやはり利用者数が

多いのはすごくいいと思います。

 

その3からは箇条書きにしていきます

 

その3 目次が作れる

その4太字、文字の大きさ、色、アンダーバー、箇条書き、リンクも出来る

 

その5様々なジャンルで気軽に始められる

その6その他Twitterなどインスタ、他のSNS交流サイトからも引用が出来る

 

とまあ簡単にまとめてこういう感じです。

これでも超簡潔に紹介したので、細かく説明すると20個はあると思います。

 

はてなブログのちょっと悪いところ

僕の独断と偏見で完全に決めるので、他の方とは大分意見が違います。

ご了承くださいm(_ _)m

 

その1ちょっとわがままかもしれないけど、URLが独自ドメインにするには

月々のお金が必要。

 

まあ僕がこの4日間で見つけられたのはこれぐらいですね。

1個しかないのは、はてなブログを贔屓とかしているのではなく、

 

完全にこの4日間ブログを書くことしか集中していなかったので

そこまでデメリット、メリットを発見できなかったというのが

完全に僕の過ちでしたね、

 

また期間が大分立って、色んなところがわかってくる次第、ブログにまた投稿しようと思います。

 

4分かりやすいので、スマホ初心者でも1日で使えるわかりやすさ

 

これは、相当初心者の方にもオススメなポイントです。

 

スマホとか、電子機器に詳しくない方でも、十分使えることができます。

 

最初見た時に、シンプルなのに、覚えることが少なく、

簡単にブログデビューが出来る、結構いいな〜、って思いました。

 

本当に項目はちょっと多いかもしれないけど、ただ文章を打つだけだったら

相当簡単に出来るから、はてなブログの色々な操作方法を紹介している

 

サイトを見るのもいいですけど、自分で手探りでやってみるのも楽しいですよ♪

 

5必要な機材は、一つだけ

 

はい、そこまで文章入力速度を気にしない方は、

スマホ1台で簡単にブログを始めることができます。

 

僕の場合、タイピングが得意なので、キーボード、マウスを

タブレットに接続してブログを書いております。

 

6お知らせがブログ書いている最中でもすぐ確認できる

 

どの画面でも、お知らせボタンが右上にあるのですぐに確認が出来る

 

これは何気にすごくいいところだと思います。

 

コメントしてすぐ返信が来ると、コメントしてくれた方も

嬉しいので色々なことが出来る。

これすごくいいところだと思います、👍

 

とまあこんな感じです。操作方法とかは、僕ではうまく説明できないと思ったので

他の方のブログを参考にして頂けると幸いですm(_ _)m

ご閲覧ありがとうございました!

是非読者登録、コメント、いいね!お願いしますm(_ _)m ではまたまた

 

 

ふざけて書いたブログがGoogleのアクセス先ページの33%を占めてしまった

こんにちは、たやたやです。

今回は、自分のブログのアクセス数のページを見ていたら、事件が発生したので

そのことについて書いていこうと思います。

恐縮ですが、広告をクリックして頂けるとモチベーションにも繋がるので

是非クリックよろしくお願いしますm(_ _)m

 

目次

1事件について説明

はい、完全にタイトルのまんまなのですが、

僕の

https://blog.hatena.ne.jp/kazuchanpost0121/tayataya.hatenablog.com/edit?entry=10257846132661357026

↑のブログなんですが、見て頂けると嬉しいんですけど

タイトルが「このブログを見てくれえ」っていうタイトル

完全に端からみたらふざけていますよね

まあ僕のブログなんですけど、ちょっと斬新なタイトルにしようと思って

思いついたのがこれしかなくて、適当に決めてしまったら

 

このブログがアクセス先のページの3割を占めてしまっている・・・笑

という状況なんですよ

 

消したほうがいいですかね?本当に期間限定公開みたいな感じで、

すぐ消すつもりだったのですが、2日後確認したらまさかの3割を占めていて

ビックリしました笑

 

 

2斬新なタイトルにして、ちょっとアクセス数が増えるかな?

と思ったことが発端

 

もう本当にこれが発端です。

「タイトルをどういうように工夫したら興味をそそるようなタイトルになるかな〜」

って考えていたんですよ、当時の僕は、

でそれで、それをさっき、友達に報告したんですよ

実際の会話を文字で再現すると、

 

僕「ねえねえ、〇〇?」

友達「何?」

僕「僕のブログのさ、このブログ見てくれえ、っていうちょっとふざけた名前の

ブログがさ」

友達「うんうん」

僕「僕のブログ全体のアクセス先ページの3割占めちゃったんだよね」

友達「wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

 

っていう感じで本当に友達大爆笑していました。実話です。

 

なんか面白いような、恥ずかしいような、残念なような、複雑な気分ですね

 

僕が結構頑張って書いたブログが16%ぐらいなのに、

ふざけて書いたブログがその倍になるとは・・・

もう黒歴史確定ですね((殴

 

もしよかったら頑張ったブログ閲覧していってもいいんですよ?(震え声)

https://blog.hatena.ne.jp/kazuchanpost0121/tayataya.hatenablog.com/edit?entry=10257846132661322658

 

本当に恥ずかしいですよ・・こんなの

でも一応僕のブログ史上のパーセンテージですので

削除はしません、僕の過去の出来事として

そっとしておきましょう、それが一番です

 

ご閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

是非読者登録、コメント、いいね!お願いしますm(_ _)mではでは

 

タブレットにも有線・レシーバーキーボードが接続できる!

こんにちは、たやたやです

今回はタブレットにも、有線・レシーバー接続が出来る

変換器を紹介していきたいと思います!

恐縮ですが、広告をクリックして頂けるとモチベーションにも繋がるので

是非クリックよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

このブログを、見ている方、スマホを使っていたり、タブレット・パソコン

色々な端末でご閲覧してくださる方がいらっしゃいます。

 

そのスマホタブレットに接続できるのは、Bluetoothのものだけなんて、

思っていたりしませんか?

 

実は有線・レシーバーまで接続して使用することができてしまいます。

 

その商品を紹介していきたいと思います。

 

目次

 

 

 

1前置き

今の時代タイピング速度が強さなんていわれていたりします。

でもパソコンをいちいち購入してタイピング練習するのは、

 

すぐお金も用意できないし、なによりパソコンがよくわからない人にとっては

タイピング練習はほとんどしてこなかったと思います。

 

でも!そんな方にも、希望はまだあります。

スマホでタイピング練習をして、人に見せれるぐらいのタイピング速度にするのは

1ヶ月ぐらいで可能です。

 

その練習するための接続用変換器を紹介していきます

 

2変換器

www.amazon.co.jp

はい、この商品です。

この商品の購入の前に、一度確認していただきたいことがあります。

お使いの端末の差込口に合わない可能性があるので、

Google

🔍「自分の端末名 差込口」

と検索していただければ、出てくるかと思います。

 

有線・レシーバーマウス&キーボードなどの差込口はUSB Type-A

になっております。

 

HuaweiのMedia pad M5/Pro&Garaxyシリーズは、差込口が違うので

こちらの商品で接続可能です。

www.amazon.co.jp

 

こちらを接続すれば、ゲーミングキーボードもタブレットスマホ

接続することが可能になってしまいます。

 

パソコンがない方でも、キーボード変換器合わせて、3000円かからずに

タイピングを練習する環境が整ってしまいます。

 

これを気にタイピングを練習してくただれば嬉しいですm(_ _)m

 

ご閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

是非読者登録、コメント、いいね!よろしくお願い致しますm(_ _)mではでは

20個目のブログ

こんにちは、たやたやです。

今回は20個目のブログを投稿したいと思います!

恐縮ですが、広告をクリックして頂けるとモチベーションにも繋がるので

クリック是非よろしくお願いしますm(_ _)m

 

ついに20個目のブログですよ、20

特に20に深い意味はないんですけどね、適当に突破したので

タイトルにも書いてみました。

露骨すぎるタイトルですね。

 

でもブログサイトに登録して、3日で20個目のブログを書くって

なかなかいないんじゃないでしょうか?

 

僕はブログサイトで何日で何個のブログ、アクセス数が増えるのか?

ということをちょっと興味をもってしているのですが、

はてなブログはやはり使っている方が多いので

すぐアクセス数が増えましたね。

 

2日目で16になりました。

 

ブログの数はこのサイトで20

 

結構頑張ったほうじゃないんでしょうか?

僕は短い期間でこれだけの実績を残すことができたので

このサイトは長い間続けようと思います。

仕事の関係上、ブログをアップロードする頻度が

結構上下します。

ご了承くださいm(_ _)m

 

何気に、僕のブログにいいね!をしてくれた方がいらっしゃいました。

とても嬉しいです、確認した瞬間、手首ひねりました、今もちょっと痛いです

でもとても気分のいい痛め方です!笑

 

この文章だけ見ると、ドMみたいな感じですが、僕はどっちでもないので

勘違いはしないで下さいね笑 フリでもないですよ!笑

 

とまあ、何気ないことかもしれませんが、投稿ブログ数が20を突破することができました。

 

これからも、タイピングとか、パソコン関係のことを中心に、

色んな内容をブログに書いて投稿するつもりですので

是非よろしくお願いしますm(_ _)m

 

ご閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

是非読者登録、コメント、いいね!、よろしくお願い致しますm(_ _)m

乾燥する冬に持っておくと、いいクリーム

こんにちは、たやたやです

今回は、冬で乾燥する時に、一つ持っておくと、いいクリームを

紹介したいと思います。

恐縮ですが、広告をクリックして頂けると、モチベーションにも繋がるので

ぜひクリックをお願いしますm(_ _)m

 

今の時期、乾燥しますよね、

僕は結構肌が弱く、冬とか、乾燥して粉拭いてしまうぐらい

乾燥とかに弱いので、中学生ぐらいのときから、乾燥する時期は

いつもクリームを持っていました。

そのクリームがすごくいいので、紹介していきたいと思います!

 

その名も、ヒルロイドローション

ヒルロイドを美容目的て使用するのは、違法行為です。

ちゃんと症状を医者に相談し、処方された方のみ使えるクリームです。

 

処方無しで入手、使用することは犯罪です。すぐにやめましょう。

 

ヒルロイド、これめっちゃいいんですよ。

何気に近くにあった皮膚科に10年以上通い続けるとは思ってもいなかったです。

 

中学生ぐらいのときかな、乾燥肌で外に出てなんかカサカサして

気色悪いので、調べたところ乾燥肌ということが分かり

近くの皮膚科にかかりました。

 

そこで出されたのがヒルロイド

めっちゃ伸びて、保湿効果、伸び、全てに置いて○です。

 

この記事を投稿することによって、ヒルロイドが違法使用されてしまうのではないか

と思いましたが、僕はヒルロイドの効果を説明するだけなので

それで処方無しで使用しても僕は一切の責任を取りません。

 

この冬は家にストックで4個ぐらい置いています。

 

本当に使用頻度が高いので、このクリームにはかなり助けられましたね。

全身に使用できるので、足、手、顔全て僕乾燥するので

 

一回の使用で使うようが結構多いんですよ。

でもそうしないと、顔見せられないぐらいカサカサするので、

これが最良の手段だと思います。

 

ご閲覧ありがとうございました、今回は注意書きを結構多くしましたが

最後に書く注意書きを絶対に守ってください。

1美容目的で使用しないこと

2処方無しで入手しないこと

3この記事を原因に責任を僕に取らせないこと

これを絶対に守ってください。以上です。

 

是非読者、コメント、いいねお願いしますm(_ _)m

スマホに接続するBluetoothスピーカーのオススメ!

こんにちは、たやたやです

今回は、僕がタブレットに接続している、Bluetoothスピーカーの

紹介をしていきたいと思います!

恐縮ですが、広告をクリックして頂けると、モチベーションにも繋がるので

是非よろしくお願いしますm(_ _)m

 

スマホの音質の悪さを感じている方、いませんか?

僕は4年前のタブレットを使っているので、ちょっと音質は可もなく不可もなく、

といった感じですね。

 

 

その時、AmazonBluetoothスピーカーってあるのかな?

と思い、検索してみるとバンバンヒットするもんで、

何にしようか迷ったところ、Ankerの購入ボタンをポチッしました。

 

それを1ヶ月ぐらい使っているのですが、思いの外良かったので

ブログに書いてみました、楽しんでいってください。

 

 

 

 

Bluetoothスピーカーとは?

はい、Bluetoothスピーカーとは、Bluetooth接続でつなげる

無線のキーボードのことをいいます。

そのため、電池式か、充電式で、電力を消費します。

 

2今回買ったもの

https://www.amazon.co.jp/Anker-SoundCore-Bluetooth4-0-24時間連続再生可能【デュアルドライバー-ワイヤレススピーカー/dp/B016XKHLCK/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1540874808&sr=8-1&keywords=anker+soundcore

 

↑はい、こちらの商品です。

見た目はなんかシンプルだけどカッコよく、色も4酒類合って

なんか、シンプルイズベストな商品ですね。

 

充電方法は、Micro USBの接続で、スマホなおdの充電器で充電可能です。

お使いの端末の充電池差込口を確認することをオススメします。

 

3使ってみた感想、音質

使ってみた感想は、いい、すごくいい

 

接続も簡単で、本体の電源ボタンを長押しすると、音がなり

スピーカーの青いランプがチカチカするので

端末でBluetooth接続してあげると、点滅が止まり

点灯している状態になります。

 

いいところ

  • 音質がいい
  • 持ち運べる

それとこれが一番

 

バッテリーの持ちがすごくいい!

 

僕1日外出する日があったので、その日18時間ぐらいずーっと充電していたら、

僕1ヶ月ぐらい充電することがなかったです。っていうか

買ってその日から充電していません。

 

すごいバッテリーの持ちだと思います。

大体電池とかなら、〇〇ヶ月電池交換不要

とかならあるんですけど、適当にカッコよさそうだから

買ったものがここまで当たりとは!

っていうぐらいです

 

音楽を聞く方、その場に臨場感がほしい方

相当おすすめです。

本体で電源ON/OFF、音量調節まで出来るので

何気に便利です。

 

相当いい、超いい

 

ご閲覧ありがとうございましたm(_ _)m

是非読者、コメント、いいね、よろしくお願い致しますm(_ _)m